2016年07月13日
ゴーヤのツナマヨ

最近はまっているのが
ゴーヤのツナマヨ。
塩もみしたゴーヤをツナマヨであえるだけ。
苦味が美味しくて大好き!
もうね、これだけで他のおかずはいらない。
昔は苦味を和らげるために
超薄切りにしたりしてましたが
今は逆に厚めに切りたい。
キッチンが暑くてなかなかやれないのですが
ゴーヤと紅しょうがのかきあげもお勧めです。
Posted by tansu. at 17:38│Comments(4)
│オウチゴハン
この記事へのコメント
こんばんは(゚▽゚)/
初めて伺います。
このおかず参考に、なりました
やってみます
初めて伺います。
このおかず参考に、なりました
やってみます
Posted by おかあさん at 2016年07月13日 22:38
ゴーヤは塩もみだけ?!
茹でなくていいんですか?!!
ビックリーーー!
これ、やってみよーっと。
茹でなくていいんですか?!!
ビックリーーー!
これ、やってみよーっと。
Posted by むー
at 2016年07月14日 00:05

おかあさんさん
コメントありがとうございます。
参考にしてくださって嬉しいです。
綴るほどでもない私の記録用の
ブログですが
これからもよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。
参考にしてくださって嬉しいです。
綴るほどでもない私の記録用の
ブログですが
これからもよろしくお願いします!
Posted by tansu.
at 2016年07月14日 11:35

むーさん
コメントありがとうございます。
ゆでなくても大丈夫です。
苦味が強い場合は茹でたほうが
いいのかもしれませんね。
今回は白いゴーヤでやりました。
白のほうが苦味が少ない気がするので
生食には向いてるかも・・・。かな?
(主婦歴が浅くて自信がない笑)
コメントありがとうございます。
ゆでなくても大丈夫です。
苦味が強い場合は茹でたほうが
いいのかもしれませんね。
今回は白いゴーヤでやりました。
白のほうが苦味が少ない気がするので
生食には向いてるかも・・・。かな?
(主婦歴が浅くて自信がない笑)
Posted by tansu.
at 2016年07月14日 11:39
