2016年02月29日
南知多魚太郎 めかぶ?茎わかめ?
土曜日に南知多ビーチランドに行きまして、
帰りにぐるっと魚太郎まで行ってきました。
閉店間際で干物も片付けモードでしたが、
旬のめかぶ?を手に入れることが出来ました。
パックの味つきめかぶしか買ったことないのに
よぉ買ったなと思いました。
これが6個ぐらい入って300円でした。

・・・・・・
・・・・・・・・どうするのこれ?
ぬるぬるするしどうやって切るのって感じでした。
茎からうにょうにょ部分を切って細く切ればいいらしいのですが、
難易度が高い!!!
切って10秒ゆでてポン酢でいただきました。
大変でしたが美味しかったです。
お店の方の話ですと、冷凍にもできるし、お味噌汁も美味しいそうですよ。
帰りにぐるっと魚太郎まで行ってきました。
閉店間際で干物も片付けモードでしたが、
旬のめかぶ?を手に入れることが出来ました。
パックの味つきめかぶしか買ったことないのに
よぉ買ったなと思いました。
これが6個ぐらい入って300円でした。

・・・・・・
・・・・・・・・どうするのこれ?
ぬるぬるするしどうやって切るのって感じでした。
茎からうにょうにょ部分を切って細く切ればいいらしいのですが、
難易度が高い!!!
切って10秒ゆでてポン酢でいただきました。
大変でしたが美味しかったです。
お店の方の話ですと、冷凍にもできるし、お味噌汁も美味しいそうですよ。
2016年02月25日
ドライカレー
パパのリクエストでドライカレー。
小学校の給食で
食べた以来だって!
さすが豊田市。
蒲郡市の給食にはなかったよ。

ドライカレーのぱさぱさが
あんまりすきではないから
温泉卵をトッピングしました。
たまにはいいね。
小学校の給食で
食べた以来だって!
さすが豊田市。
蒲郡市の給食にはなかったよ。

ドライカレーのぱさぱさが
あんまりすきではないから
温泉卵をトッピングしました。
たまにはいいね。
2016年02月24日
2016年02月21日
お弁当入れ

お弁当いれを作りました。
(紐はまだです)
こないだの移動ポケットの子用。
ブルーを基本に少し
女の子テイストをいれるために
ボンボンテープをはさみ、
紐の上がフリルになるようにしました。
女の子のものは可愛いね♪
2016年02月19日
お料理
なんでもやりたい3歳息子。
やりたいという気持ちを「やってあげる」と主張してきます。
「やりたい」なら「だめ」とか言えるけど、
「やってあげる」とか「手伝ってあげる」だと
なかなか断りづらい。。。。
やりたい事のひとつに料理があります。
特に野菜を切ったり、炒めたりがやりたい。
親としては怪我をするのではないかと
尻込み&いらいらするから面倒。。。
でも、やりたいならやらせようと思うので
私に時間と気持ちの余裕があれば手伝わせます。
レタスを洗ってちぎったり、
玉ねぎの皮を剝いたり
きゅうりを切ったりして、その後
お皿にトマトを2個ずつ入れてとかです。
カレーのときに野菜を炒めたりもしました。
油が飛ぶことや熱くなることも経験しました。
幼稚園卒業時にはカレーくらい作れるようになるといいな。
ママがだめなときにはよろしくね~という気分です笑

レタスをちぎる息子。
周りはレタスの残骸だらけですわよ。
やりたいという気持ちを「やってあげる」と主張してきます。
「やりたい」なら「だめ」とか言えるけど、
「やってあげる」とか「手伝ってあげる」だと
なかなか断りづらい。。。。
やりたい事のひとつに料理があります。
特に野菜を切ったり、炒めたりがやりたい。
親としては怪我をするのではないかと
尻込み&いらいらするから面倒。。。
でも、やりたいならやらせようと思うので
私に時間と気持ちの余裕があれば手伝わせます。
レタスを洗ってちぎったり、
玉ねぎの皮を剝いたり
きゅうりを切ったりして、その後
お皿にトマトを2個ずつ入れてとかです。
カレーのときに野菜を炒めたりもしました。
油が飛ぶことや熱くなることも経験しました。
幼稚園卒業時にはカレーくらい作れるようになるといいな。
ママがだめなときにはよろしくね~という気分です笑

レタスをちぎる息子。
周りはレタスの残骸だらけですわよ。
2016年02月16日
リボンつき移動ポケット
仲良くしてもらっている息子のお友達(女子)
週に何度も会って幼少期を語るのになくてはならない存在。
春からは違う道に進みます。
彼女。
ブルーがすきなんです。
ママは女子だしということでマザーガーデンのフリフリで
園グッズを揃えたいようですが
ピンクなので娘NGのため
アナユキで揃えるように決めたようです。
アナユキはブルーだからOK
そんな元気はつらつかわいい彼女に
プレゼントを作りました。
アリスはブルーのドレスだからOK出してくれるかしら。

後ろにはティッシュが入ります。

喜んでくれるといいな。。。。
週に何度も会って幼少期を語るのになくてはならない存在。
春からは違う道に進みます。
彼女。
ブルーがすきなんです。
ママは女子だしということでマザーガーデンのフリフリで
園グッズを揃えたいようですが
ピンクなので娘NGのため
アナユキで揃えるように決めたようです。
アナユキはブルーだからOK
そんな元気はつらつかわいい彼女に
プレゼントを作りました。
アリスはブルーのドレスだからOK出してくれるかしら。

後ろにはティッシュが入ります。

喜んでくれるといいな。。。。
2016年02月14日
グッバイ親指
(指がなくなるといった怖い話ではありません)
三月が来ると2歳になる娘。
眠くなったり、ボーっとしてるときに
親指をちゅっちゅします。
指しゃぶりを続けると出っ歯になる可能性があると
知ったパパの強い勧めで脱親指です。
で、こちらの力を借りることにしました。

指に塗ってしゃぶると苦いやつ。
指しゃぶりや卒おっぱいにいいとのこと。
あれだけ私に指しゃぶりをやめさせようと
力説した割には
「かわいそうだから薄く塗ってあげて!」
と娘に甘いパパ。
どんな感じか私がまず舐めてみました。
「!!!!!!!!!!」
苦い、世の中にこんなに苦いものがあるのか!
・・・・これは効果がありそうです。
で、早速塗ってみました。
娘には
「お薬ぬってあるからちゅっちゅはなしね」
といいましたが、無意識でやってしまうことなので
数分後には指をしゃぶりました。
「!!!!!!!!!!」
あわあわしながら早速私に涙目で抗議をしに来ました。
(しゃべれません)
その様子がかわいかったらしくパパは爆笑。
その後も何度か舐めてはびっくりを繰り返しました。
途中思い出して指を寸止めすることもしばし・・・。
ただこれ舐めてると味が薄くなるんですよね。
しばらくすると苦味を味わっているような気さえしてきた。
しかも、笑いが取れるのでわざとやっているような気もする。
よし!!!
増量だ!!!!
ちなみに息子はおしゃぶりをしていました。
おしゃぶりがないと泣き方が尋常じゃないため
わざわざ取りに帰ったこともありました。
そのくらい必需品でした。
1歳を越えた頃、おしゃぶりの乳首部分に亀裂が入り
ぐらぐらしてきました。
そしたらぱたっと使わなくなり、
いとも簡単に脱おしゃぶりが完了しました。
息子におしゃぶりを与えたのには理由があります。
子育て先輩の友人に
「おしゃぶりは無くなったら終わりだけど
親指はずっとついてくるから辞めさせるのが大変」
とアドバイスをもらったからです。
当初娘にもおしゃぶりを与えたのですが
ゴムの味がお気に召さないらしく拒否だったのです。
おしゃぶりと親指。
今になって友人の言葉を実感してます。
三月が来ると2歳になる娘。
眠くなったり、ボーっとしてるときに
親指をちゅっちゅします。
指しゃぶりを続けると出っ歯になる可能性があると
知ったパパの強い勧めで脱親指です。
で、こちらの力を借りることにしました。

指に塗ってしゃぶると苦いやつ。
指しゃぶりや卒おっぱいにいいとのこと。
あれだけ私に指しゃぶりをやめさせようと
力説した割には
「かわいそうだから薄く塗ってあげて!」
と娘に甘いパパ。
どんな感じか私がまず舐めてみました。
「!!!!!!!!!!」
苦い、世の中にこんなに苦いものがあるのか!
・・・・これは効果がありそうです。
で、早速塗ってみました。
娘には
「お薬ぬってあるからちゅっちゅはなしね」
といいましたが、無意識でやってしまうことなので
数分後には指をしゃぶりました。
「!!!!!!!!!!」
あわあわしながら早速私に涙目で抗議をしに来ました。
(しゃべれません)
その様子がかわいかったらしくパパは爆笑。
その後も何度か舐めてはびっくりを繰り返しました。
途中思い出して指を寸止めすることもしばし・・・。
ただこれ舐めてると味が薄くなるんですよね。
しばらくすると苦味を味わっているような気さえしてきた。
しかも、笑いが取れるのでわざとやっているような気もする。
よし!!!
増量だ!!!!
ちなみに息子はおしゃぶりをしていました。
おしゃぶりがないと泣き方が尋常じゃないため
わざわざ取りに帰ったこともありました。
そのくらい必需品でした。
1歳を越えた頃、おしゃぶりの乳首部分に亀裂が入り
ぐらぐらしてきました。
そしたらぱたっと使わなくなり、
いとも簡単に脱おしゃぶりが完了しました。
息子におしゃぶりを与えたのには理由があります。
子育て先輩の友人に
「おしゃぶりは無くなったら終わりだけど
親指はずっとついてくるから辞めさせるのが大変」
とアドバイスをもらったからです。
当初娘にもおしゃぶりを与えたのですが
ゴムの味がお気に召さないらしく拒否だったのです。
おしゃぶりと親指。
今になって友人の言葉を実感してます。
2016年02月13日
ピカ買い
先日改装後始めてピカイチさんに行きました。
いゃあ、買っちゃうね。
財布の紐がなくなるね。
たくさん買った中の一部。

注目はケーキマーガリン。
お値段なんと!!
108円!!
赤ウインナーも週4子供弁当の
我が家にはありがたい。
大好きな小袋も買って大満足でした。
いゃあ、買っちゃうね。
財布の紐がなくなるね。
たくさん買った中の一部。

注目はケーキマーガリン。
お値段なんと!!
108円!!
赤ウインナーも週4子供弁当の
我が家にはありがたい。
大好きな小袋も買って大満足でした。
2016年02月11日
丸めて焼くだけもちもちパン
お天気がよくて気持ちがいいです、家の中から見てますが。
子供たちが風邪っぽいという言い訳を
使いお家の中にいます。
でも退屈なので子供たちにパンを焼かせました。
粉を捏ねて焼くだけのパンです。
ポンデケージョみたいな感じのキットです。
http://www.showa-sangyo.co.jp/special/oyatsu/mochimochi.html
自分たちのお昼は自分たちで準備するんだよ~

お世辞にも美味しくない、冷めると絶対硬くなる!!!
って感じの出来栄えですが喜んで食べてました。
作業中に
「ほら、よそみしない」
「そんな風にやらないで!」
とか口を挟むのが私の悪いところです。

子供たちが風邪っぽいという言い訳を
使いお家の中にいます。
でも退屈なので子供たちにパンを焼かせました。
粉を捏ねて焼くだけのパンです。
ポンデケージョみたいな感じのキットです。
http://www.showa-sangyo.co.jp/special/oyatsu/mochimochi.html
自分たちのお昼は自分たちで準備するんだよ~

お世辞にも美味しくない、冷めると絶対硬くなる!!!
って感じの出来栄えですが喜んで食べてました。
作業中に
「ほら、よそみしない」
「そんな風にやらないで!」
とか口を挟むのが私の悪いところです。

2016年02月10日
THEずぼらドリア
朝からむしょうにドリアが食べたい。
子供たちがいるからもちろん食べにはいけない。
寒いからふぅふぅしたいのかな。
そんな風でお昼はドリアを作りました。
子供たちは食べないかな・・・と思って
別で焼きそばを作りました。
焼きそばを作った後に手の込んだドリアを作るの?!
面倒!!!でも、食べたい!!!
お皿の中にケチャップとご飯を入れて混ぜて、
その上にレンジで作ったホワイトソースをかけて、
冷凍庫のチーズを乗せて完成!
THEずぼらドリア→具はありません

欲求が満たされました。ふぅ。
娘に半分取られました。焼きそばからのはしごです。
息子は見ただけでいらないだって。
コストコのチーズを使いました。こっくりして相変わらずおいしい。
焼いている間お菓子を焼いているような甘い香りがしていました。
なんだろう???
チーズの香り??
コストコチーズの詳細はここです↓
子供たちがいるからもちろん食べにはいけない。
寒いからふぅふぅしたいのかな。
そんな風でお昼はドリアを作りました。
子供たちは食べないかな・・・と思って
別で焼きそばを作りました。
焼きそばを作った後に手の込んだドリアを作るの?!
面倒!!!でも、食べたい!!!
お皿の中にケチャップとご飯を入れて混ぜて、
その上にレンジで作ったホワイトソースをかけて、
冷凍庫のチーズを乗せて完成!
THEずぼらドリア→具はありません

欲求が満たされました。ふぅ。
娘に半分取られました。焼きそばからのはしごです。
息子は見ただけでいらないだって。
コストコのチーズを使いました。こっくりして相変わらずおいしい。
焼いている間お菓子を焼いているような甘い香りがしていました。
なんだろう???
チーズの香り??
コストコチーズの詳細はここです↓
2015/11/13